概要
初期費用決済対象を「入会金+利用開始月分+利用開始翌月分」と定義し、
入会者が指定する利用開始希望日に合わせて初期費用金額を自動計算、
また、初回の継続課金日(利用開始翌々月分の決済日)を自動設定する機能です。
操作方法(加盟店作業)
・会員管理設定
・コース設定 利用開始月分料金が日割りの場合
・コース設定 利用開始月分料金が定額の場合
・コース設定 利用開始月分料金が利用開始月の入会時期によって変動する場合
注意事項
・前払いが前提の機能です。例:3月分月謝を2月26日に決済。
・本機能はデフォルトではOFFとなっておりますので、
ご利用希望の場合はお問い合わせフォームから弊社にご連絡ください。
・申込フォーム内に [利用開始希望日] 項目が出現し、
会員にてサービス提供開始日を指定するようになります。
※ [利用開始希望日] を起点として日割金額が算出されます。
動画マニュアル
操作方法(加盟店作業)
【基本設定】
①[設定]をクリック
②[基本設定]をクリック
③[機能設定]に追加された項目を確認
④[計算ロジック]を選択
※日割り計算の際の小数点を切り上げ・切り下げを設定します。
⑤[利用開始予定日の指定可能期間]を設定
※任意項目です。
※お客様が入会する際にフォーム上で指定する利用開始予定日を、
入会手続き当日からX日先まで可能とする設定です。
※X日には最長で300日先までを設定可能です。
⑥[保存する]をクリック
⑦編集の完了を確認
【会員管理設定】
①[設定]をクリック
②[会員項目設定]をクリック
③[利用開始希望日]が追加されていることを確認
※加盟店側での初回継続課金日の設定は行えません。
【コース設定】 利用開始月分料金が日割りの場合
①[設定]をクリック
②[コース設定]をクリック
③[詳細・編集]をクリック
④[利用開始月分]で[日割り]を選択
※日割り料金は自動計算されるため、[利用開始月分]に金額の設定は不要です。
⑤[利用開始翌月分]の金額を入力
⑥[継続課金]の金額を入力
⑦[保存する]をクリック
⑧編集の完了を確認
【コース設定】 利用開始月分料金が定額の場合
①[設定]をクリック
②[コース設定]をクリック
③[詳細・編集]をクリック
④[利用開始月分]で[金額固定]を選択
※[利用開始月分]に金額を入力してください。
⑤[利用開始翌月分]の金額を入力
⑥[継続課金]の金額を入力
⑦[保存する]をクリック
⑧編集の完了を確認
【コース設定】 利用開始月分料金が利用開始月の入会時期によって変動する場合
①[設定]をクリック
②[コース設定]をクリック
③[詳細・編集]をクリック
④[利用開始月分]で[期間ごと設定]を選択
※各入会期間とそれに応じた利用開始月分の金額を設定してください。
⑤[利用開始翌月分]の金額を入力
⑥[継続課金]の金額を入力
⑦[保存する]をクリック
⑧編集の完了を確認
操作方法(会員側作業)
①各項目を入力
②[利用開始希望日]を指定
③[確認する]をタップ
④②に応じて自動計算された[利用開始月分]の金額を確認
⑤②に応じて自動設定される[初回継続課金日]を確認
⑥[申込・決済する]をタップ
※継続課金決済方法登録に進みます。
項目説明
利用開始月分(日割り)
継続課金金額を30日計算で日割りし、会員が選択した利用開始希望月を基に
利用開始月分の月会費を日割りで自動計算し、初回課金日も自動設定します。
※31日の月でも30日計算で日割りが行われます。
※2月の場合のみ、たとえうるう年であっても28日計算で日割りが行われます。
利用開始月分(金額入力)
日割りとは異なり、利用開始月分に請求したい金額を設定できます。
利用開始月分(期間ごと指定)
設定した期間に応じた利用開始月分の金額を設定できます。
利用開始翌月分(金額入力)
会員が選択した利用開始日の翌月分の金額を設定できます。
継続課金
初回課金日以降の継続金額を設定できます。