概要
以下の決済が失敗した場合、催促メールを自動送信します。
会員が催促メール内のURLからカード決済・コンビニ決済を行います。
・初期費用決済(コンビニ決済)
・継続課金決済
・単発課金決済
注意事項
・入金ステータスが[催促]となった時点で、催促メールが会員に自動送信されます。
・継続課金日決済の場合、カード決済であれば26日、
口座振替であれば引き落とし日の4営業日後(決済結果反映日)が
催促メールの初回送信日となります。
・該当の請求に対して会員から入金があるまで
1週間に1度催促メールが送信されます。
・催促回数が50回に達すると自動で催促停止となります。
・初期費用決済(コンビニ決済)の催促は、
決済方法をカード決済に変更することができません。
カード決済での支払
①[決済URL]をタップ
②[カード決済]を選択し、[カード番号]、[カード名義人]、[有効期限]、
[セキュリティーコード]を入力
※使用したカードを今後の継続課金決済方法として登録する場合は
「今後もこのカードで決済する」にチェックを入れます。
※従来のカードで継続課金を行う場合はチェックしないでください。
③[決済する]をタップ
④決済完了を確認
コンビニ決済での支払
①[決済URL]をタップ
②[コンビニ決済]を選択
③支払を行うコンビニを選択
④[決済番号取得]をタップ
⑤画面に表示されるコンビニの支払情報を確認し、店頭で支払う
※支払情報はメールで確認することもできます。
※コンビニでの支払方法は、コンビニ決済の場合、会員はどうやって支払うの?をご参照ください。
【関連記事】
・コンビニ決済で選択したコンビニを変更できる?
・催促メールを止めたい
この機能を利用している加盟店様のお声
【導入インタビュー】- 会費ペイブログ
・スパークル様
・アトリエクラカタ様
・ガーラスポーツクラブ様
・TOKI CAFE様
・テックジム様